History of my page DEC.1998 - DEC. 1999

Back to What's new


1999.11.16

立田山自然探検隊の事務局の住所が変更になりました。電話番号も変更になっています。連絡される時はご注意ください。


1999.11.03

■11月27日、福岡でWWFセミナーin九州」が開催されます。テーマは湿地です。
■直接は関係がないのですが、熊本子どもの本の研究会のページ作りをお手伝いすることになりまして、いまスタッフの練習用?のページを立ち上げています。いまのところ1ページのみですが、11月13日の「DiVa With 谷川俊太郎」コンサートのご案内を掲示しています。詩の朗読と、セッション。そしてゲストに作家の工藤直子さんもお呼びしました。


1999.10.27

■CBS台北国際放送の日本語プログラム、11月から大幅に番組内容が変ります。週間番組表の公開は、11月10日ころに予定していますが、暫定的なものでよければ、こちらでご覧ください。


1999.10.19

ユネスコ市民大学、新しいシリーズが始まります。熊本県の自然を詳しい知りたい方、勉強したい方にお薦めの講座です。なんといっても地元で永年自然観察を続けている人たちが講師として案内してくださいますので、興味深い内容にあふれています。元受講生のひとりしてお薦めします。
 なお、開講式に間に合わない方も、興味のあるテーマだけ「つまみぐい」参加が可能です。詳しくは主催者へお尋ねください。


1999.09.04

■秋らしくなってきましたが、当方天候不順なために仕事に追われる毎日です。
■9月に行なわれる講演会やシンポジウムなどをまとめました。情報の多くは環境ネットワークくまもとから転載しました。あっちこっちのページへ。
■環境、自然関係を中心にまとめた週間テレビ番組案内(一部ラジオ番組も含む)ですが、開始以来毎月250回以上の参照が続いているようなので、やめたいけどやめられない状態(墓穴ともいう)になってしまいました。この手の番組案内がどこかのサイトでもっと手軽に入手できるようになれば、さっさと手を引きたいのですが、どなたかご存じないでしょうか。
 ドラマとかバラエティーとか、10数年前からあるようなカテゴリーで番組区分を続けるような頭でどうするんだ!と、関係者に言いたい。


1999.08.28

■帰ってきました。
■鳥獣保護法の改正作業が進められていますが、その過程が(やや不十分ながらも)議事録として環境庁のページで公開されています。この判断には拍手を送りたいです。保護管理計画や狩猟許可が県や市町村レベルに落ちてしまうとどのような問題が生じるのかなど、皆さんも一緒に考えてみませんか。9月21日まで一般からの意見も募集中です。リンクはこちらから
■いまや衛星放送の時代ですが、よ〜く考えてみると世界を駆け巡りリードしているマスコミって、どこかの国のものばかりだと思いませんか。わたしは古い時代の人なので、その国から直接飛び出している国際放送(ラジオ)を聴くことを楽しみとしています。そうしたラジオ局の一つ、ドイツのDWが日本語放送を取り止めるハラとか。実に残念。でも存続を願う人々の活動も始まりました。くわしくはこちらへ


1999.08.07

■不在通知です。8月19日より一週間ほど留守にしますので、その間のメンテナンスは休止します。
シロハラミズナギドリらしい鳥が、今回の台風の影響か、熊本県内で2羽保護されました。写真を載せましたので、ミズナギドリにお詳しい方がありましたらご意見をお聞かせください。
■ゴイサギでしょうか、ササゴイでしょうか。木から落ちて死亡していたヒナについてのお問合わせ。写真を2枚用意しています。


1999.08.02

■トンボの観察しませんか。8月8日、立田山自然探検隊で観察会が開かれます。


1999.04.19.

■1999年4月3日より台北国際放送の土曜日の番組、「フォルモサ便り」(観光ガイド、文化紹介)を聞き取った内容抜粋を少し載せました。


1999.03.24.

■1999年4月3日より台北国際放送の土曜日の番組が一部変更になります。以前スタッフだった、三宅さんが「フォルモサ便り」という(観光ガイド+文化紹介)番組担当として復帰。また新聞三面記事などからおもしろい話題を紹介する番組「台湾切抜き帳」も登場。


1999.03.24.

■鶴田公園と白川の景観について、河川工事に関して建設省との公開説明・質問会が、4月2日(金曜日)午後6時半から開かれます。


1999.03.21.

■台北国際放送で、同局を日本語で紹介しているページがないかと問合わせがあったので、ここのURL(アドレス)などメールしたところ、番組で紹介されました。あわせて、「ここもあるよ」という情報も寄せられましたので、久しぶりに台北国際放送紹介のページを書き換えて、リンクを充実させました。

■立田山自然探検隊では、3月28日(日)に小峰墓地で花見と歴史探訪の観察会を行います。あそこは、隠れた桜の名所。墓場での花見も、この世の思い出にいかがでしょう。


1999.03.13.

■ユネスコ市民大学では、4月からの新規受講生を募集中。「身近な環境と自然保護」の講座は、熊本の自然・環境について知るために、ぜひご参加ください。とても有益で楽しい講座がそろっています。講師の面々も、とても個性的ですよ。

■自然観察指導員熊本県連絡会の観察会やセミナーの予定を掲示しました。川辺川・球磨川の水質調査、身障者と健常者が一緒にネイチャーフィーリング、里山とホタルの観察、環境アセス地域リーダー養成セミナーと、盛沢山の内容です。


1999.03.03.

■日本野鳥の会熊本県支部の探鳥会案内を一部更新。一応5月まで掲載しましたが、詳細未定のものも含まれます。

■台北国際放送では3月から番組内容を一部変更しました。新しい番組表です。


1999.03.01.

日本野鳥の会各支部へのリンクを再確認して、移動があったものを更新しました。ずいぶん変更がありました。あはは。新規追加もあります。
■台北国際放送の母体、CBSが自局のページデザインを公募しています。一位から三位までにはUSドル500〜300を進呈。


1999.02.26.

テレビ番組のページを放送日順に変更し、内容も更新しました。


1999.02.18.

野鳥関係の書籍を少し書き加えました。
■2月7日、宮崎大学獣医学部で行なわれた油汚染鳥類の洗浄実習に参加しました。このときの模様は2月末にはまとめる予定です。
■このところ、テレビ番組の更新作業に疲れてきています。だいたい、WEBに用意された番組案内はドウシテこんなにミーハーなんでしょう。ドラマとか、映画とか、そういうジャンルしか思いつかないという時代遅れの感覚。こんなページを個人で作らなきゃならんなんて情けないです。ともあれ、わたしは時間がもったいないので、硬派の番組しかみていません。なお、わたしは番組案内のお手伝いをするつもりはないので、「××の再放送はいつですか」なんてお問合わせは、各テレビ局にお願いします。そのための広報を各局置いています。
■少し前になりますが、漢字コードをEUCに変更しました。一応、htaccessファイルは置いているので、ブラウザで文字化けすることはないと思いますが、もし化けた時は、漢字コードをEUCにして見て下さい。って、これが読めなきゃ意味ないか。


1999.01.28.

■NHK総合で1月から始まった「世紀を越えて」ですが、この放送をさらに深く解説する番組が教育テレビで開始されます。結構力入れてるなという感じ。番組案内でどうぞ


1999.01.26.

■3月までのバードウォッチング案内を掲載しました。(日本野鳥の会熊本県支部主催分)
■立田山自然探検隊では、冬の金峰山での一泊探検「金峰山おもしろ自然探検」を企画しました。どうぞご家族連れでご参加ください。実施は2月20日〜21日。申込み締切りは、2月3日(必着)です。


1999.01.12.

■2月14日予定されていた佐賀県大授搦での探鳥会(バードウォッチング)が、21日に変更になりました。日本野鳥の会熊本県支部行事案内へ。


1999.01.07.

■1月17日(日)、立田山自然探検隊は、子どもたちのジュニア・リーダーによる企画運営で、「味覚を楽しむ立田山自然探検」を開催します。集合は立田山の五高の森駐車場です。子どもたちによる自然観察指導にぜひご参加ください。


1999.01.07.

■2月に、ほんとうに久しぶりですが、水俣で探鳥会が企画されます。場所は、海浜キャンプ場でも知られている「グリーンスポーツみなまた」です。
■NHK人間大学の水曜日は自然科学がテーマになっています。1月13日スタートの新シリーズは「群れる・離れるの動物学」。講師は伊沢雅子さん。テキストも市販されますので、合わせてお楽しみ下さい。→今週、来週の自然・環境関係のテレビ番組紹介のページ


1998.12.31.

■これから数年振りに夜逃げ正月の旅にでます。どこへいこうか、まだ決めていません。
台北国際放送が、1月4日から一部の番組を変更するとともに、日本時間夕方の放送を開始します。


1998.12.25.

■暮れの31日から数日間は留守にします。行き先不明です。連絡もとれません。


1998.12.18.

台北国際放送の12月・玉山クイズが出題されました。


1998.12.10.

■11日から数日留守にします。その間のメールは読めません。
■日本野鳥の会熊本県支部主催の探鳥会案内などを、更新しました。
■来年1月の通常国会で、鳥獣保護法が改正されようとしていますが、その背景と、鳥獣保護の問題点について報告書が出版されました。


1998.12.08.

■台北国際放送では、Web Radio(WWWでの放送)を開始しました。開始日は確かではありませんが、1998年11月末ころだったようです。同局のホームページから即、RealAudioのメニューを選べるようになっていますが、メニュー部分にJavaScriptが使われているので、あまり古いブラウザではアクセスできません。また、RealPlayer5.0も必要です。
 日本語放送は、日本時間20〜21時にライブで行なわれています。くわしくはこちら