台北国際放送の日本語番組表 2001.12.01〜



放送時間(日本時間) 使用周波数(単位 kHz)
20:00〜21:00(第1プロ) 7130, 11605
22:00〜23:00(第2プロ) 7130, 11605
10:00〜11:00(第1プロ) 15310
17:00〜18:00(第2プロ) 11605

10:00〜 の放送は、前日20:00〜の第1番組の再放送です。
17:00〜 の放送は、前日22:00〜の第2番組の再放送です。

番組の前半30分は、ニュース中心の番組ですが、毎時30分以降は曜日によって
異なっています。また、後半30分は「第1プロ」「第2プロ」という構成で
それぞれ再放送されています。

下の表では、グリーンが語学講座、
黄色が「お便り」紹介、ピンクが音楽番組、
2001.6月からの新番組は赤紫となっています。


20

21

00 ニュース NewsWide
Weekly
台北
20 台北DJ
30 中国語講座 あなたも
あなたも
ご一緒に

料理と

生活中国語
お便り
ありがとう
台灣POPS ニュースの言葉 Formosa
便り
音楽博物館
40 中国百科

麗玲の
時間

ラジオ
マガジン
MIN              

22

23

00 ニュース NewsWide
Weekly
台北
20 台北DJ
30 台湾観点 Music
Station
(ヒット曲)
ようこそ
文学館へ
台湾芸能

最前線
雪の
Tea time
Formosa
便り
音楽博物館
40 台湾
よいとこ

台湾観光
案内

台湾を
遊ぼう

MIN              



■ 今週の人物:2001年6月7日から始まった番組。黄瑞白?さん、担当。
  台湾で起きた事件やトピックスから、一人取り上げて解説。


■ 台湾よいとこ:2001年6月4日から始まった番組。担当は三宅教子さん他。
  三宅さんの担当の日は、台湾に関係の深い日本人を取り上げたり、
  「フォルモサ便り」に似た番組内容になるらしい。他の担当者のときは不明。


■ 台湾観点:2001年6月4日から始まった番組。担当は莊麗玲さん。
  最近のトピックス(時事問題など)を取り上げて説明。


■ 中国語講座:「中国語講座」のテキストは放送局に申込むと
  無料で送ってくれます。ハガキでお申し込みください。
  現在、初級(下)を行っています。(難しくありません、先生は
  范淑文さんというやさしい小姐です)


■ 台北DJ:台湾のNew Popsを中心に、新曲の紹介。毎日10分間。
  もちろんリクエストもどうぞ。

■ キャンパス・エクスプレス:台湾の大学の話題を、土曜日に
  25分から5分間。担当はPactricia Chanさん。



■ ラジオ・マガジン:台湾で発行されているタウン誌『タイペイ・ウオーカー』
  Taipei Walker の編集者を招いて、特集記事を中心にトーク。本誌は、
  1999年9月に創刊された。


■ ようこそ、文学館へ:范淑文さんによる台湾文学紹介番組。
  1999.11.03開始。


■ 麗玲(レイレイ)の時間:パーソナリティ、莊麗玲さんの番組。
  1999.11.01開始。第1回目の放送は、映画「梟の城」上映PRで
  訪台した、中井貴一、鶴田真由さんらの記者会見の模様を紹介。
  余計なことですが、先日の番組で莊麗玲さんがベジタリアンだと
  いうことが判明しました。


■ 雪(ユキ)のTea Time:パーソナリティ、林雪貞さんの受け持ち番組。
  1999.11.05開始。第1回目の放送は、コーヒーの話題など。


■ 台湾芸能最前線:ダイ・ハード・リーさん担当。芸能界の話題。


■ Music Station:ヒット曲の紹介。1999.11.02からの放送。


■ お便りありがとう:リスナー(視聴者)からの便りを紹介、質問にも
  答えます。王淑卿さんと本田善彦さんが担当。台湾社会の今が
  話題になるので面白いです。ただ、以前は土曜日にもあった時間枠が
  減らされたので、紹介される手紙が少なくなり残念。


■ あなたもあなたも、ご一緒に:范淑文さんの番組。
  1999.11.02より開始。
  料理番組、レストランや食文化の紹介(食べ歩きとも言う)と
  生活中国語講座で構成しています。

  生活中国語講座には、テキストはありませんが、
  一般会話を題材にした楽しい講座。聞き取るだけで台湾通に
  なれるかも。

  料理番組では、特に凝った料理は作りません。(できない?とも
  言う)←おっと范さんのメッが……
  ぱっぱっとできる家庭料理です。そして、要領よく、范さんの
  お友達の台所にもお邪魔して、隣できゃあきゃあ言いながら
  ご相伴にあずかるというチャッカリさも売りの明るい番組です。

  ところで、范さん家の台所では、ノイズを出さずに料理を
  録音するため、換気扇を回さないのだそうです。ご苦労が
  あるんですね。


■ ウィークリー台北:一週間をふり返り、台湾の政治・経済の話題を
  中心に紹介。


■ 音楽博物館:いろんなジャンルの音楽番組。新曲のアルバムから
  なつメロ、そしてテーマ(例えば、アニメ番組、日本ポップスの
  中国語歌詞特集)をきめて紹介するなど多彩な展開。
  毎月最終日曜日は、国楽(中国伝統音楽)を特集。


■ 中国百科:民俗学的な内容の新番組で、地名の由来、伝説、風土、
  文化などを解説。1999年1月4日から開始された。
  当初からの担当は莊麗玲さんだったが、1999年6月21日の放送から
  新スタッフの林雪貞さんにバトンタッチ。
  林さんは、大学で日本語を学んだ後、7年間日本で生活し、
  NHKの国際放送のお手伝いをした経験もあるとのこと。
  落ち着いた声の持ち主で、声を聞く限りでは三宅教子さんに
  雰囲気が似ている感じがする。台北生まれ。



■ ニュースの言葉:2000年9月から開始された番組です。
  ニュースからひとつかふたつのトピックを取り上げて
  解説しています。当初からの担当は谷口陽子さんだった
  が、2001年6月より上野(植野?)さんに交代。


■ Formosa便り:1999年4月3日から開始された番組です。
  (ただし、毎月第二土曜日は、お休み)

  三宅教子さんは、5月頃から担当を降りられたようです。

  現在、日本語放送50周年を記念して、「なつかしのアナウンサー
  懐かしの声」と題し、自由中国之声時代の関係者インタビュー
  などを行っています。

  なお、毎月第二土曜日には、「玉山クイズ」といって、台湾をテーマにした
  クイズが出題されます。ハガキに答を書いて応募しましょう。ヒントがやさし
  いので、きっと正解はわかるはず。でも賞品がもらえるのは抽選ですが。



■ 台湾観光案内:1999年9月1日から開始された番組です。
  9月1日の放送は、まず王、本田両氏が担当し、台湾の新聞記事
  から北海道観光熱について解説。40分から莊麗玲、林雪貞さんの
  姉妹関係を思わせる軽妙な掛け合いで進行する「台湾を遊ぼう」。
  第1回は台湾の気候風土の簡単な紹介と、台南の白髪(蓮の名所)
  を紹介。


Back to Radio Taipei International