◆10月18日(水) 講座の始めに、五感で楽しむ自然観察 ◆11月03日(金・祝) 外輪山の石畳の道を歩く【野外】 いまも残る石畳の道を散策しながら 阿蘇の自然と問題点について 講師:大滝典雄 ◆11月08日(水) 川辺川の自然環境と課題 ダムと川辺川、クマタカの観察をはじめ 川辺川の自然に深くかかわっている 講師の話を聞きます 講師:つる詳子 ◆11月26日(日) 里山とわたしたちの暮らし【野外】 本当に身近な自然とは? アウトドアなら任せて!の講師とともに 講師:中島岩雄 ◆12月03日(日) 海辺の植物について【野外】 松島町樋合島、永浦島周辺の冬の 海辺の植物を観察 講師:中元昭典 ◆12月13日(水) いろりを囲んで川談義 会場:白川わくわくらんど(子飼橋右岸) 白川のテーマ館で、川の話を聞き、 自然について語り合いましょう。 講師:小林修 ◆01月17日(水) ゴミ問題とわたしたちの暮らし 産業廃棄物処理業を営む講師から 処理する側から見たゴミ問題の話を 聞きます。 講師:井芹明 ◆01月21日(日) 金峰山の野鳥観察【野外】 身近な山での冬鳥観察会 講師:村山知之 ◆02月07日(水) 子どもたちと環境 子どもをとりまく環境と教育の現状、 そして大人の役割について 講師:内田真智子 ◆02月18日(日) 河口域の生物たち【野外】 河口域を観察しながら、生きものの 多様性について考えます 講師:田畑清霧 ◆03月04日(日) ちょっと気になるフィールドウォッチ【野外】 受講者の方と話し合って、 気になるフィールドを決定し 出かけてみましょう 講師:佐々勝巳 ◆03月14日(水) 都会の中の野生生物たち 彼らにとって好ましい環境とはなにか。 わたしたちはどうつきあったらいいのか。 講師:丸山智之
※水曜日の室内講座は、熊本市青年会館、午後7〜9時。 ※熊本市青年会館(TEL 096-385-1010)は、熊本県立図書館と隣接した 熊本市総合体育館の二階です。(Map) ◆より詳しい地図が必要な方は ※野外講座は、現地集合・解散となります。 集合は午前10時、解散時刻は午後3時ころですが、必ず 個別にご確認ください。 ※受講料は全講座で6000円(内入学金1000円)。 下記のユネスコ担当までお申込み、お問い合わせください。 講座が開始された後も、中途からの受講生を受付けて います。 また興味のあるテーマのみの受講(要受講料) も受付けていますので、お気軽にお問い合わせください。 自然観察指導員熊本県連絡会 普及部 石井 Phone 096-362-0386 FAX 096-385-9597 熊本県教育庁文化課内ユネスコ協会事務局 Phone 096-383-1111(内線6714)